

新年チェス大会2019
あけましておめでとうございます! 新年の挨拶が遅れてしまい、申し訳ございません。大学の試験期間が終わったので久しぶりに記事を更新したいと思います。 1月6日、大田区産業プラザPiOで新年チェス大会が開催されました。 スイス式4回戦で、持ち時間は45分+1手10秒です。リスト...


クリスマスオープン2018
12月23日、クリスマスオープンという大会が池上会館で開催されました。 スイス式4回戦のJCA公式戦で、持ち時間は45分+1手10秒です。 学生選手権の2日目と日付が被っていたため、学生の参加者は少なかったように思います。...


全日本学生選手権2018
12月22日と23日の2日間、今年も日本一の学生チェスプレーヤーを決める大会が開催されました。会場は文京区区民センターです。 持ち時間は60分+1手30秒。1日3試合ずつ計6試合です。 今年は参加者に1年生がおらず、少々寂しい感じはしました。それでも地方からの参加者も多く、...


第45回武蔵野チェス大会
12月2日、吉祥寺で武蔵野チェスクラブ主催の大会があり、当サークルから3名が参加しました。 武蔵野チェスクラブでは毎年6月と12月に非公式戦の大会を開催しており、今回もいつもと同じく40分指し切りを4回戦でした。 主催者の会場到着が遅れ開始時間が多少ずれましたが、...


第42回ジャパンオープン
11月23日と24日の2日間、大田区産業プラザPiOでJCA公式戦であるジャパンオープンという大会が開催されました。 2日コースがスイス式6回戦(45分+1手30秒)、1日コースが4回戦(45分+1手10秒)です。 上位10名が来年のゴールデンウィークに開催される全日本選手...


バーベキュー2018
11月11日、サークルのみんなで「国営武蔵丘陵森林公園」にバーベキューをしに来ました! 昨年に引き続き前期に企画されたものの雨天延期となっていたのですが、ようやく実現しました。 20人以上のメンバーが参加してくれてとても賑やかでした。この日はよく晴れていて、11月とは思えな...


名古屋オープン2018
3年の富井です。 11月3日と4日の2日間、愛知県名古屋市で開催された名古屋オープンという大会に参加するため遠征してきました。 日程が大東祭と被っていたため自分は1日目だけ顔を出した後、東京から夜行バスに乗り名古屋に向かいました。...


大東祭2018
毎年11月の初めは文化祭シーズンですね。11月2日~4日の3日間、大東文化大学の文化祭「大東祭」が開催されました。 会場は普段の活動とは違い、東京の板橋キャンパスです。 今年もチェスサークルは教室を借りてチェスの対局スペースを作りました。...


第50回東京オープン
3年の富井です。 10月6日~8日の3日間、大田区産業プラザPiOで開催された東京オープンという大会に参加してきました。JCA公式戦です。 3日コースがスイス式6回戦(90分+1手30秒)、1日コースが4回戦(45分+1手10秒)です。持ち時間が長く、集中力を維持し続けるス...


第5回クラブ選手権
9月23日と24日の2日間、大田区産業プラザPiOで今年もクラブ選手権が開催されました。 この大会はJCA登録団体が参加資格を持つ、国内では珍しいチーム戦です。大学生チェスプレイヤーにとって毎年一大イベントで、新入生にとってクラブ選手権は公式戦デビューをするいい機会になりま...